鍾離メインアタッカー型・ジェネリック召使化計画(来歆の余響・物理ビルド)

原神

ちなみに来歆の余響を使うビルド自体は何番煎じかどうかみたいなので、好きな人のを参考にしてください
個人的な感想としては、鍾離はサポートでみんなをキャリーしてるんだ!!と言い始めたぐらいが最高に迷走してたと思います。

鍾離でハイパーキャリーしようと思ったら簡易の召使になった件

ふるる

エンドコンテンツで暴れる鍾離ビルドを作ろうと思った結果できたビルドです

ビルドが完成するまでのプロセスは、ログの2025年3月30日の攻撃力4000鍾離の話題から、2025年4月15日あたりまでの期間を見ると分かります。結構迷走しながらビルドを完成させました。

ふるる

少なくとも以前に紹介した逆飛びアタッカービルドよりも火力が出ます

今回のビルド作成とそのダメージ計算、武器の期待値の比較とそのグラフ作成をする際に原神ダメージという非公式アプリを利用しました。
https://damage.paimon.app

ビルドコンセプト:エンドコンテンツでもアタッカーでキャリーできる鍾離

来歆の余響ビルド(物理ギャンブル/物理パチスロ)鍾離のステータス

聖遺物メインOP→時計:攻撃力/杯:物理一択/冠:攻撃力or推奨サブOPつき会心率・ダメージ
推奨サブOP→攻撃力%(花・羽)>会心率/ダメージ>HP%・元素チャージ効率≧攻撃力・HP実数値
冠のみ会心の場合サブOPに攻撃力%があるのが望ましいです)

聖遺物の4セット効果が、幽谷祭祀が発動したときに通常攻撃ダメージが攻撃力の70%分上がるというもの。攻撃力が高いほど通常攻撃のダメージが伸びるため、冠は攻撃力%を採用しています。
ただし、花や羽の攻撃力%が良い場合やサブOPの攻撃力%が伸びた会心系冠がある場合は会心系を採用しても良いです。
羽と花のサブOPは攻撃力%を狙って伸ばしたいところです。

パーティは、雲菫orベネットorイアンサなどバフキャラ超電導用の雷・氷元素キャラ必須です。(ロサリア、フィッシュルなど)
雲菫の通常攻撃バフが一番強力ですが、ヒーラーもできるベネットでもそこまで変わりません

和璞鳶持ち余響ビルド鍾離に、腐植の剣+旧貴族ベネットのバフをかけた時の攻撃力

ダメージ計算で見る来歆の余響ビルドの性能

ふるる

自己完結できる純アタッカーキャラの性能と比較するとやはり厳しいが、メインアタッカー風の役割はできます

エンドコンテンツ系で試したことはありませんが、バフ環境と敵次第では刺さる可能性はあります。
ストーリーで使う分には十分強いです(超電導の有無関係なく普段のパーティに入れても全然OK)。

※聖遺物のバフが通常攻撃全段に乗った場合の数値(聖遺物の幽谷祭祀が確率発動のため、実際は下振れと上振れがあります)
鍾離の通常攻撃天賦10、超電導適用、西風剣ベネット(元素爆発天賦8・旧貴族4セット込みバフ)

参考までに弊社の無凸召使(命の契約130%のとき)の通常全段ダメの期待値が約12万
余響鍾離(ベネット+旧貴族バフ込み)通常全段ダメの期待値が約5万(超電導下では6万5000)、隕石の期待値が約4万。
(足して良いのか分からんけど)鍾離の通常全段と爆発の期待値を合計すると9万~10万5000になります

ふるる

ダメージ計算だけ見てもあんまり直感的には分からないと思うので、このすぐ続きにある実際に戦ってみた動画を確認してみてください

来歆の余響ビルドで実際に戦ってみた動画

ふるる

ベネットなどのバフ中+超電導状態に限り、会心一万ダメージを出すことが可能です。1万ダメージはバフ中に大体1~2回程度出ます

動画の鍾離の通常攻撃天賦はレベル8なので計算よりもダメージが低くなります。

前半:ベネットの武器が適当で旧貴族バフなし。後半:鍾離:和璞鳶+腐植の剣ベネット(天賦8・旧貴族のしつけ4セット)

鍾離の通常攻撃の威力を上げるため、超電導を維持して戦います。

このパーティの場合、元素粒子がよく出るので元素爆発が早めに溜まりやすいです。そのため、基本的に隕石は即打ちするのがおすすめです。(機巧デバイス戦は、耐性ダウン後に集中攻撃する方法で戦っています)

来歆の余響ビルドでおすすめな武器

どの武器を使っても基本的に凸数が上がると鍾離の召使度が上がります。
(特に星5武器と千岩長槍4人バフの場合、超電導+バフ時間中の会心で1万台のダメージが余裕で出るようになります)

ふるる

余響ビルド鍾離で各武器を装備したときの期待値を出してみました。

基本全部無凸。超電導適用なし。旧貴族は5層で会心率+40%のときの期待値。西風ベネット(天賦8+旧貴族)

和璞鳶が一番期待値が高いため、持っているならこれか、実は同じぐらいの期待値の護摩の杖がおすすめです(期待値だけで見ると完凸同士でもほぼ一緒ですが、会心ダメージだけで見ると護摩の杖の方がダメージが高く見えて映えます)。

旧貴族槍は、0層の時の期待値は40001で最下位です。会心が出るまで5層まで上がる仕様になっているため、最大時5層の期待値は和璞鳶の次に高いです。確率頼みのビルドコンセプト的にもマッチしているので個人的にはおすすめです。

完凸白纓槍は通常攻撃だけで見ると3位の性能です。武器効果の通常攻撃バフが乗るため3位なのですが、肝心の攻撃力が低いため元素爆発の威力は伸びません。武器育成のコスパが良いというメリットがありますが、総合火力は旧貴族槍を使った方が高くなります。

破天の槍は、武器効果の攻撃力がそのまま聖遺物のバフに活かせます。
また、武器効果でシールド強化ができるため、和璞鳶と比べてシールドの耐久性が高くなります。サポート性能が上がるため、普段のパーティに入れたい場合は、和璞鳶より破天の槍の方が適している可能性があります。
会心率が確保しにくいというデメリットがありますが、実際に使ってみても威力が低いという印象はあまりなかったです。通常と元素爆発ともに安定感のある火力が期待できます。無難というやつです。

千岩長槍と流月の針はほぼ期待値が変わりませんが、元素爆発だけ千岩長槍の方が威力が高いです。

千岩長槍(璃月キャラ4人時のバフ)と他の武器を比較

全部無凸。超電導適用なし。雲菫は天賦8・防御力1900・元素の種類は3(岩・氷・雷)で設定。千岩長槍以外は西風ベネット+旧貴族

千岩長槍は、璃月出身キャラがパーティに多いほど、バフ効果が上がる仕様になっています。
バッファーとして雲菫を採用する場合、4人時のバフ効果の獲得が可能です。
4人時のバフを獲得した時の千岩長槍は、和璞鳶の期待値とあまり変わりません(差は500程度)。
(ただし、通常攻撃以外は雲菫のバフが乗らないため、スキルと爆発の威力は下がります)

千岩長槍が完凸で4人時のバフを得られる場合は、通常攻撃のみ無凸和璞鳶を上回ります。

条件は同じ

和璞鳶と星4武器で比較

千岩長槍4人バフのみ雲菫のバフで計算。ほかは西風ベネット+旧貴族

黒岩と死闘の槍で期待値はそこまで変わらないという結果に。ちなみに破天の槍と比べると5000程度低い。やや物足りない印象がある。

黒岩の突槍のみ凸数を上げると無凸破天に届かないものの、超電導下で9000台のダメージは出るようになる。厳選次第では1万いけるかもしれない。

でも同じ星4武器の中から選ぶなら、旧貴族槍を使った方が期待値が高いです。