ビルドのポイント:元素チャージ効率が最低170%以上、キャラレベルを上げて元素チャージ効率を伸ばすこと、螺旋で使用する場合は最低もう1人の同元素キャラとチームを組むと効率が良い(ジンなど、元素粒子を生みやすいキャラが望ましい)
武器・聖遺物の優先ステータス:
元素チャージ効率(合計170%まで、以降好みで)>会心率、会心ダメージ、攻撃力>元素熟知
→ウェンティは元素チャージ効率が伸びるキャラなので、他のキャラよりは盛りやすいです。
(突破前レベル70~80時は+24%、突破後レベル80~90時で+32%まで伸びます)
初代・淵月螺旋12層で活躍した構成です。元素爆発をひたすら撃ちまくって、大型の敵も小型の敵も関係なく巻き込んで殲滅することを目的にしています。
元素変化を利用すればファデュイのシールドもゴリ押しできます。(対群・対シールド殲滅兵器ダイソン)
探索や任務だけなら、ウェンティの元素スキルで元素エネルギーを回収するだけでも十分使えます。
2凸は多分ディルックでなかった結果。元素チャージ効率174%ぐらいあったら多分、元素スキル1回で元素爆発できるんじゃないですか。多分そう調整した気がする。変えてなかったら。
(→4人編成時、同元素キャラ2人入れると可能みたいです)
チャージ効率をもうちょっと上げるとさらに爆速で貯まるけど、他キャラのチャージ補助、火力とのバランス考えると170%あったら十分な気がします。
(他キャラの場合は元素エネルギーの必要量が違うので調整が必要かもしれません)
該当コンテンツ(ほぼ永久機関ウェンティ運用の動画)にページ内ジャンプ
原神エンドコンテンツ淵月螺旋12層後半(2020年/初代)バリア貫通拡散ゴリ押し
元素チャージ効率の計算式
下記のWiki引用部分にもあるように、控えにいる同元素キャラの元素チャージ効率が170%あれば、場に出てる同元素の操作キャラの100%程度の元素エネルギーチャージが可能というのを当時参考にしてチームを組んだのだと思います。同元素キャラで元素チャージを補助できればいいので他のキャラでもできそうですね。(元素チャージ効率170%盛るのが大変という課題はある)
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/元素チャージについて#l18fc9d3元素チャージ量
元素粒子、元素オーブを取得した際の元素エネルギーの回復量は以下の式で求められる。元素チャージ量 = 基礎エネルギー量 × 元素チャージ効率
元素チャージ効率
各キャラクターの「キャラクター画面>ステータス」で確認可能な数値。
デフォルト値(100%)と、武器、聖遺物、突破ボーナス等の「元素チャージ効率+〇%」の合計値によって決まる。戦闘中に変動することもあるが、(例:主人公(雷)の元素スキルの効果など)
元素エネルギー獲得時点の値が参照される。目安として控えの同元素キャラはチャージ効率が170%ほどあれば、操作キャラ100%と同程度のエネルギーを貯められる。(4人編成時)
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/元素チャージについて#l18fc9d3
ウェンティ元素爆発のダメージ内訳
風神の詩 (元素爆発)
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/ウェンティ#n1c761c4
ダメージ発生回数は風元素ダメージ最大20回/付加元素ダメージ最大15回となるため、天賦Lv1でも最大ダメージ倍率は 752%+282% 。サポート性能のみならず火力も十分にある。
拡散反応も約7回発生とかなり多く、アビスのバリアなどもかなり削ることが可能。
また、拡散を含む転化反応の多くはそれぞれの対象から発生する範囲ダメージなので、多くの敵を密集させれば格段にダメージが増えていく。
威力は発動時のステータスを参照(俗にいうスナップショット)するため、バフをかけた状態で発動すると高ダメージを狙いやすい。
ウェンティの元素爆発は、風元素+異なる元素を同時に保持できる元素爆発。
単発打ちでは風元素の継続ダメージ(※最大20回)が発生する。
元素変化させると雷・水・氷・炎元素のいずれかの元素を保持して付加ダメージ(※最大15回)が同時に発生する。
さらに、元素爆発が保持する風元素+任意の元素変化による拡散ダメージも発生する。
あと元素爆発の天賦倍率はヒット回数分を合計すると意外とやる方。
(上記引用の通りレベル1だと752%+282%、ビルド例のレベル8だと1204%+451.5%)
元素爆発終了後はパッシブスキルで元素エネルギーを15回復する(元素爆発に必要なエネルギーは実質45)
→爆発中に元素変化した属性と同じ元素を持つチームメンバーにも元素エネルギーを15チャージする
※→原神Wikiによる
攻撃力を上げると、元素爆発の継続ダメージと付加ダメージ、元素スキルのダメージが上がります。(元素爆発の継続ダメージ・付加ダメージは、攻撃力、天賦倍率、元素バフ、会心に依存)
聖遺物の杯メインオプションで上がる風元素ダメージのバフは、ダメージ計算式上ではダメージバフ補正で計算されます。
元素爆発中はもちろん拡散ダメージも発生します。拡散ダメージは他元素を拡散させた瞬間に生じるダメージです。拡散含む元素反応ダメージは、元素熟知とキャラレベル(反応固有値)に依存しています。
Wikiによると元素爆発での拡散反応は約7回とあります。拡散反応は、拡散を発生させた敵を中心にして、周囲の敵に単発のダメージを与えます。このため、敵が密集した場所で拡散反応を起こすと、一度で多くの敵にダメージが入ります。
拡散した元素を周りに付着させる効果もあるので、拡散から連鎖した元素反応を狙う戦い方もあります。
元素反応ダメージ = 反応係数 x キャラLv毎の反応固有値 × ( 1 + 元素熟知の元素反応ダメージボーナス + 装備等の元素反応ダメージボーナス ) × 敵の元素耐性補正
https://wikiwiki.jp/genshinwiki/ダメージ計算式#sa94a8f2
元素反応の拡散ダメージと風元素ダメージって混同しやすくてややこしい印象がありますね。私が初めてダメージ計算式見たときは難しかったです。あとウェンティの元素爆発の仕組みも正直意味わからん。調べるまで全部拡散に見えてました。