このブログでは、自分の境遇に関係なく、人間が自分の格差を乗り越える行動を取るのに役立つ情報を主に発信しています。メインコンテンツは「格差の法則」シリーズです。
このブログで言う格差とは、経済格差・知的格差・人間自体のメタ的な理解の格差などを指します(増えるかもしれません)。
また、運営者の趣味のであるゲームに関する発信も日々ブログでつぶやいています。主に難易度が高めのゲームや独特な世界観があるゲームを好んで遊んでいます。
プレイ中のゲームの攻略情報やキャラクタービルドをまとめたり、ガチャ結果などを記録したりしています。
運営者情報

古田・通行人A・ふるるって誰:共感となれ合いから生まれし我のこと
自分の境遇から人間の貧富・幸福の差、生き方の違いって何が原因で生まれるんだろうという疑問を持つようになり、その根本的な原因をChatGPTと調べて「格差の法則」としてまとめています。
どんな境遇でも、自分で経済的な格差や知的な格差を縮める行動を取るのに役立つ情報を主に発信したいと考えてます。 あとは普段は趣味でゲームしているので関連して攻略やキャラビルドなどをブログでまとめています。
最近分かったこと:
心が温かいことこそ素晴らしいことであると信じていたが、経済格差を埋める力と平凡な心の温かさは関係がないこと。
人間社会と脳の構造から考えて、自分の人生をあらゆる面・角度から自立させるには、論理的な思考方法を用いて人に正しいことを教え、導ける人間になる必要があること。
今来た大体三行(これまでの活動のあらすじ)
・主観的事実強め(※)に生きてる家系に生まれたが、なんかコレジャナイ感を覚えた。なので普通にのんびり生活するために私は自活するための勉強を始めた。
※ペットに人の食べ物あげたらその後どうなるか予測つかん程度など
・自活を学ぶという旅の途中で自己表現を極めようとしたら、Twitterのタイムラインを意図せずに爆破してしまった(Twitterテロリスト)。爆発跡地アカウントは管理者が不在でのちに閉鎖された。
・作品の描写についてアレコレ書くけど、真意は制作者以外知らんYO